6月27日(金)は今年度初めての自己研鑽の日です。生徒たちは4校時まで授業をおこない下校、
教職員は職員研修の時間に充てるということにしました。
7月1日(火)~4日(金)にかけては、期末考査がおこなわれます。
定期考査は、授業で学習した内容の理解度や定着度をはかる上でも大事なものです。
近年、本校だけでなく中間考査を廃止する代わりに、日頃の授業の中での評価回数を増やす学校も増えています。
中間考査がなくなるということは、期末考査の試験範囲は広くなり、1回の考査の重みが増すということです。
しっかり試験範囲を見直して、期末考査にのぞむようにしましょう!