コンテンツへスキップ
information

【普通科共育】長崎玉成ベーカリー社総会開催🍞

4月25日(火)6校時目、長崎玉成ベーカリー社総会を行いました。
先日もご紹介しましたが、学校設定科目「職業訓練」の授業では、「長崎玉成ベーカリー社」という模擬会社を運営し、主にパン製造と校内販売を行っています。

今回は、授業の一環として総会を執り行いました。

参加した生徒たちは皆、「今年度も職業訓練のパン製造と校内販売を頑張るぞ!」という思いを持ち、よりよい運営の在り方について考えを持ち合い、総会に臨みました。

 生徒たちはもちろん、社員としての参加です。

 総会では、社長の挨拶や辞令交付、各クラスや各部署から目標発表、社訓唱和などが行われました。
 
 「チーム共育」を掲げる普通科ですが、一体感を持てるとてもよい時間となりました。

 また、準備や片付けは、3年生が積極的に行いました。最上学年として、立派に動けていました。お疲れさまでした!

 そして、司会進行やステージに立った生徒の皆さんは、緊張もあったと思いますが、与えられた役割をしっかりと果たしていました。

 お蔭様で、気持ちが引き締まる総会にもなりました。

「総会」は、学校生活の中に生徒総会がありますが、それ以外では、社会人になってから経験することが多いかと思います。

 だからこそ、高校生の今の内から参加することは、何物にも代えられない「経験」となります。

 総会を終え、いよいよ5月から本格的にパンの校内販売が始まります。

 今や、玉成のお昼の名物になった玉成ベーカリー社のパン販売。とくに高校1年生の皆さん、お楽しみに!

 普通科共育コース、今後ともよろしくお願いいたします!