information

【普通科】親同士語ろう会🍵

2/22(土)、本校普通科共育コースの「親同士語ろう会」を開催しました。

コロナ禍もあり、長らく開催できていなかった本会。

本校職員の他、1回生(2011年度卒)保護者から現役高校生の保護者、そして中学生の保護者がご参加くださいました。

「共育」の名の通り、本校普通科は「生徒と生徒、保護者と生徒、教員と生徒…」と生徒を中心に「共に育つ」という教育理念のもとで日々を過ごしています。

 

また、「成長しない人はいない」という学園の考えも長きに亘って本校全体の教育活動を支えています。

会では、1回生の保護者の方から当時のお話があり、普通科設置当時(2009)や現在の様子などが紹介されました。

会を通して普通科の「過去と現在」について知り、「これから」について考えることができました。

また、会の後半にはお互いに思ったことを語り合うフリートークの時間が持たれました。

保護者ならではの悩み、教師としての悩みもあり、胸の内を語り合う時間が持てたように感じます。

「共に育つ」ためには学校と家庭の連携は欠かせません。

その再確認ができたこと、そして今回の盛況ぶりから「語ろう会」が今後もずっと開催ができると確信が持てました。

令和7年度内にまた開催をいたします。ぜひぜひ皆様、ご参加ください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

お知らせ一覧へ