医療福祉科2年生は10月から、初めての長期実習である「介護実習Ⅱ(第1段階)」に向かいます。
長期実習では特別養護老人ホームや介護老人保健施設など、高齢者の方の住まいの場で実習を行います。
今回は、3つの施設で見学を行わせて頂きました。
介護老人保健施設では、病院と自宅の中間の施設として「在宅復帰」を目指して支援が行われています。
ユニット型特別養護老人ホームでは、個別ケアを重点に置き、1人1人に合った支援が行われています。
従来型特別養護老人ホームでは、ご利用者はもちろんのこと、職員も一緒に楽しんで生活をすることを
大切に支援が行われています。
3つの施設はどこも特徴的で、それぞれの支援の違い、施設の理念等を詳しく学ぶことが出来ました。
10月の実習に向けて、これから準備を進めていきます。
3施設の職員の皆様、ご利用者様、大変お世話になりました。実習ではお世話になります!