8月3日(土)、高校の第2回オープンスクールを実施しました。

炎天下の中、多数の中学生や保護者、先生方にお越しいただきました。

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

また、校舎外壁工事につき、移動の際もご不便をおかけした点があったことと思います。
ご協力ありがとうございました。

さて、本校は、長らく【体験型のオープンスクール】を行っています。
普通科共育コースでは、パン工房でのパンの成型体験。

調理科では、冷やしラーメンの盛り付けから実食まで。

医療福祉科は、視覚障害の体験・ブラインドサッカー。

そして衛生看護科は、包帯巻きや血圧測定などを行い、各学科工夫を凝らした内容でした。

高校生・教職員は夏休みに入ってからも準備に励みました。
すべては参加くださった皆様に本校の様子をしっかりと知っていただき、高い満足を感じてもらうためでした。




参加者アンケートには、高校生の動きや教職員の様子をはじめ、本校の温かい雰囲気を多数お褒めいただきました。
嬉しい限りです。ありがとうございます。本当にありがとうございます。

【実学尊重・共育】を掲げる本校です。

高校生たちにとっても、目の前の方へ「何かを懸命に施す」という大切な体験をさせていただきました。

また一つ、共に成長をすることができたと思っています。とても尊い行いです。

さて、中学生の皆さんは進路選択に揺れていることと思います。
そして間もなく、志望校の決断を迫られる時期が近づいてきました。

本日の参加中学生の皆さんにとって、高校進学の選択肢に本校を入れることを願ってやみません。

また今後、第3回オープンスクールを10/5(土)、保護者向けの入試説明会を11/2(土)に行います。
そちらにも奮ってご参加いただければと思います。(案内は9月以降に行います)

中学生の皆さんにとっても、そして本校生徒・教職員にとっても、実り多きオープンスクールとなりました。
今後も暑い夏が続きますが、一歩一歩しっかりと歩んでいきましょう!

本日はありがとうございました!またお会いしましょう。

長崎玉成高校、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


